MENU

栄養学といわれるものの矛盾

解剖生理学的には細胞内のミトコンドリアで
生命エネルギーといわれるATPが十分に生成されないと、
体内に疲労が蓄積され内臓に負担をかけるとされている。

内臓に負担がかかり続けると、神経による内臓体壁反射が起こり、
内臓に対応する筋肉が拘縮を始める。

拘縮した筋肉は姿勢を歪め、それにより他の筋肉に負担がかかる。

そうなると今度は反対に神経による体壁内臓反射や体壁体壁反射によって、
他の内臓や筋肉が異常をきたすことになる。

では、ATPを十分に生成させるにはどうしたら良いかというと、
完全なバランスで栄養が吸収出来れば良いと長い間言われてきた。

しかしどのようにしたら毎日毎日完全なバランスで栄養が吸収できるのだろうか。

食材の栄養価は昔に比べるとだいぶ下がっているようだし、
食事で完璧な栄養を摂ることは不可能と言える。

サプリメントや補助食品にしても、あくまで補助にしかならないので、
これらを補ったところで、完璧なバランスで栄養を摂ることは不可能です。

一方で世の中には「不食」というまったく食べ物を口にしない方々も存在し、
健康的精力的に生活しているという。

いったいどこからエネルギーを得ているのだろうか。

それはプラーナというものらしく、宇宙論的エネルギーなどと説明されているが、
なんともはっきりしない。

量子力学ではゼロポイントフィールドの存在が仮定されており、
そこからすべての物質が生成されるものとしている。

不食によって身体が極限の飢餓状態に置かれ、
ゼロポイントフィールドから生命エネルギーを得る能力が無意識で開花できたとしたら、
栄養を取らなくても生命エネルギーが維持できることが説明できる。

ではゼロポイントフィールドの生命エネルギーを無意識ではなく、
意識的に取り入れることはできないのだろうか。
実はその方法はすでに世の中にはたくさん公開されている。

ゼロポイントフィールドのエネルギーを使うことで、
身体の不調や病を治したりといった現象を起こしている事実はたくさんある。

昔はたまたま生まれつきそのような能力を持って生まれてきたり、
長年の厳しい修行によって能力が開花して使えるようになるパターンがほどんどであったが、
現代では普通の人でも比較的簡単に能力を身に着けることができる。

しかし本当はすべての人が生まれつき持っている能力で、
使うことを忘れていたといった方が正解らしい。
そしてそれが現代では簡単に思い出せるようになったということ。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次